黄金伝説。の大人気ローカル食堂!埼玉県秩父郡「安田屋」の「わらじカツ丼」
スポンサードリンク
2015年2月5日にテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」で放映された
「他県からなぜかお客が集まる大人気ローカル食堂ベスト6」
の紹介!
サンドウィッチマンが調査!
第4位は 「安田屋」。
『器からはみ出る!しっとりビッグカツ丼』
埼玉県秩父郡「安田屋」
『わらじカツ丼』
値段:850円
住 所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野392
営業時間
11:00~13:30
17:00~18:15
定休日 水曜日
こちらは東京や神奈川、群馬など関東近郊はもちろん北は北海道、南は九州まで日本各地から人が集まる人気店。
さらに、このお店が火付け役となり町おこしにまで発展した名物だという。
実は、このグルメ35年前に起きたあるブームと深い関係が。
スポンサードリンク
行列など出来そうもない場所にあるというこのお店。
ひとけの少ない住宅地にひときわ目立つ行列が…。
外観は民家。
わらじカツ丼の作り方
2種類(頭の方とお尻の方)の豚ロース肉に小麦粉、卵、パン粉をつけたら
180度のラードで揚げていきます。
サラダ油に比べカラッとした仕上がりになるとのこと。
きつね色に揚がったらこの料理のポイント秘伝のタレが登場
創業以来、変わらないタレはトンカツには珍しいしょう油ベース。
さらに、秘伝のタレをご飯にもかけ、最後にカツを豪快にのせれば完成。
揚げたてを特製タレにくぐらす事で味が染み渡りしっとりとした仕上がりに。
多い日には300食出るという安田屋自慢のわらじカツ丼。
古くから愛されてきたご当地めし
ここ、安田屋にお客が集まるのにはある理由が
ちなみに、カツは1枚350円で追加が可能
安田屋は、ここ小鹿野町でおよそ80年変わらぬ味と店構で地元の人々に愛されてきたお店
それがある事が始まりで全国からお客を呼ぶ事に。
実はライダーの皆さんたちからの口コミから。
自然の豊かさなどから人気のツーリングスポットだった埼玉県秩父。
バイクブームが起こった80年代、ライダーの間で安田屋のわらじカツ丼が大評判に。
以来、全国から安田屋を目指すライダーたちが急増。
これをきっかけに小鹿野町はライダー歓迎の地として町おこしを開始
人気スポットとなっているのです。
わらじかつ丼をいただきます。
伊達「うまい!すごく柔らかくておおいしいお肉。全然脂っぽくない。」
完食!
最近のコメント