黄金伝説。のローカル食堂ベスト6!静岡県河津町「わさび園 かどや」の「生わさび付わさび丼」
スポンサードリンク
2015年6月18日にテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」で放映された
「他県からなぜかお客が集まる大人気ローカル食堂ベスト6」
の紹介。
長蛇の行列ができる日本各地のローカル食堂をサンドウィッチマンが調査します。
第6位は「わさび園 かどや」
【6位】
静岡県河津町「わさび園 かどや」
『生わさび付わさび丼』
値段:550円
住 所:静岡県賀茂郡河津町梨本371-1
『ワサビを使った究極のピリ辛丼』
スポンサードリンク
サンドウィッチマンは東京を出発し、静岡・河津町を訪れます。
河津町は伊豆半島に位置し、海鮮類が豊富。
一般的にすりおろして食べるのは「根茎」と呼ばれる根っこのようなの部分。
表面のデコボコは、成長の過程で茎が落ちた痕で、デコボコが多いほど栄養を多く吸収した証と言われています。
また、稲葉伸晃さんは1年で出荷が可能なわさびを、2年かけて育てているとのこと。
値段は1年ものも2年ものも一緒。
なのに、稲葉伸晃さんが、2年ものにこだわる理由は、長期間育てると身が締まって味が良くなるため。
美味しいわさびを消費者に食べてもらいたいと考えているため。
ピリ辛は「わさびの茎の三杯酢漬け」「わさび味噌」「わさび漬け」と、かつお節をのせたご飯、2年物わさびで完成。
最近のコメント