黄金伝説。の行列完売人気グルメ!中華そば処 琴平荘の「中華そば(あっさり)」
スポンサードリンク
2016年2月4日にテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」で放映された
「即日完売グルメの2016年冬最新版ベスト7」
の紹介。
U字工事が人気店の大行列に並ぶ即日完売グルメ!
【1位】
中華そば処 琴平荘
中華そば(あっさり)
値段:700円
HP:http://soba.sanze.jp/
住 所:山形県鶴岡市三瀬己381-46 旅館琴平荘
『田舎に大行列!不思議なお店の極上ラーメン』
人気のないこの海沿いの場所に驚きの行列が出現する。
まだ開店の2時間半前だが、早くも1台の車が。
実はこのお店は海辺にある琴平荘という旅館。
海水浴シーズンが終わった閑散期に集客のため作ったあるグルメが大行列に!
その味の魅力にとりつかれる客が後を絶たないといいます。
スポンサードリンク
並び始めて2時間30分まだまだ行列は延びていく。
それでは店主であり旅館の主でもある掛神さんの腕前を拝見。
使用するのは山形県産の鶏肉ともみじと呼ばれる鶏の足。
そこに豚肉を加えじっくり6時間煮込んで1番寝かせる。
そこにタマネギと長ネギを加え野菜の甘みを出していきます。
旅館の営業期間中に自分で作るというトビウオの焼き干しでだしをとり、これを先ほどのスープと合わせれば黄金色のWスープの完成。
このスープに醤油ベースのタレを合わせるのですが…。
隠し味にスルメを入れるとのこと。
しかし一番のこだわりはこの麺に隠されているという。
それは多加水麺。
多加水麺とは小麦粉に対する水の割合が多い麺のこと。
加水率が低いとされる博多ラーメンは30パーセント以下。
一般的な麺で35パーセント前後ですが、こちらでは54パーセントも水を加えています。
水分が多い麺なので短時間でサッと硬めに茹でるのがポイント。
しかしなぜ旅館のご主人がこれほどの人気ラーメンを作れたのか?
全部独学とのことです。
最近のコメント